もしも交通事故に遭ってしまったら、慰謝料・休業補償・交通費を受け取ることが出来ます。 これらは、あまり知られていない情報にはなりますので、交通事故にあったときに決して損しないためにも情報として蓄えておいてください。
慰謝料とは、事故によって被害者が受けた精神的な苦痛に対して支払われる賠償金の事で、1日4,200円が支払われます。慰謝料の対象になる日数は、「※1治療期間」と「※2実治療日数」によって決定されます。
※1治療期間…治療開始日から治療終了日までの日数
※2実治療日数…実際に治療を行った日数 「実治療日数」×2 と「治療期間」で少ない方の数字に4,200円をかければ慰謝料が算定されます。
自賠責保険基準では、原則として1日5,700円が支払われます。 また、日額5,700円を超える収入があることを証明できる場合には、 19,000円を上限にある計算式による実費が支払われます。
電車やバス、タクシー、自家用車に至るまで交通事故にあった場合の通院における交通費は自賠責保険から支給されます。 それぞれ支給金額はご自宅からなかうら整骨院まで決まってはいますが、念のため領収証は残しておいてください。
むち打ち症は、車などに追突されたときにちょうど首がむちのようにしなるため、「むち打ち症」と一般的には言われています。 正式には「頸部捻挫」や「外傷性頸部症候群」と言い、首をひねったり、何らかの外力で首周辺の組織を損傷することです。 事故直後はなんともない場合が多いのですが、むち打ちの状態放っておくとのちほど「後遺症」として症状が残る場合があります。 ですので、できるだけ早期来院・早期施術をされることを推奨しています。
むち打ち症の治療は、機械での牽引や頸椎カラーの装着、他にマッサージなどが行われます。 ですが、むち打ち症の初期段階ではマッサージをするとかえって悪化するケースがありますので、少なくとも交通事故時の身体をよく理解している国家資格を持って施術をしている施術所に通いましょう。
料 金 | 自賠責適用で治療費 0円 ※場合によっては、自己負担いただく場合がございます。 |
---|